アフタースポーンから回復にかけて!!

こんにちは!!オッチーです。

野池のスポーニングも一段落して、アフタースポーンに突入!

アフター狙いのライトリグ!

スポーニングも一段落して、野池ではアフターの個体が増えてきた様子。

個人的にはアフターになると護岸際にフラフラ彷徨く個体、もしくはレイダウン等のカバーに浮く個体が増えると考えております。

もちろん、スポーニングで体力を消費していることも有り、早い動きや大きいものへの反応が悪くなるので、ライトリグに頼ることがふえます。

最近よく使用するのがジャスターフィッシュ25の0.9gのDS。

シンカーウエイトも比較的に軽いものがオススメです。

時間的には日が上がりだし、表水温が暖まりだす8時頃から、魚が浮き始めてくるように感じています。

アクションもラインを軽く揺する程度のアクションに反応が良さげ!

また、護岸でも少しの変化を見つけて、食わす場所を決めてからアプローチを考えていくように心がけています。

アフターの釣りは早い展開の釣りではないので、気を長くして釣りをしましょうw

しかし、そんな釣りできるかー!!!!

と言う人にオススメの釣りを紹介したいと思います。

補足ですけど、高比重ワームのノーシンカーもオススメですよ。

https://www.youtube.com/watch?v=9Agq4Q0pLtU

この動画でジャスターフィッシュ25の使い方を紹介してますので、暇ならみてください!

回復狙いのチャターベイト

個人的に気が長いタイプではないので、ライトリグを押し通せない。笑

そんな時には、スポーニングの早かった野池に行き、巻くこともします。

ここ近年、好きで使いまくるチャターベイトの釣り!

ハードベイトの要素とソフトベイトの要素がいいとこ取り的なルアーです!

しかも、釣れる魚のコンディションがイイのも魅力の一つと捕らえています!!

この日も複数匹バスを釣りましたが、特にデカかったコイツ!!!

イメージは食い上げさせるイメージでカバーを絡めて使うのがGOODですね!

また、もう少しフィネスよりにしたい時には、低速で動くようなクローラーベイトも効き始めてくるので、使ってみるのもヨシ!!

僕の最近のお気に入りはI-WING135です!!

(

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。 三重県在住の越智です! 三重野池、琵琶湖、五三川がメインにバス釣りをしています( ^ω^ ) よろしくお願いします。