お久しぶりです!!
ここなかなか、ブログを更新出来ずにいましたが生きてました。笑
FB,インスタグラムは更新していましたが、ブログは放置ぎみになってました。
五三川で釣れるのはコレ!
4月上旬にルアー合衆国のロケがあり2日半ほど五三川で練習をしていました。
巻き展開でロケに挑みたかったんですが、条件が整わないと反応が得れず、どうしても頼るのはジャスターフィッシュ35。

DSでもJHでも様々なリグに使えますし、何より釣れる。
春のバスの特性上(特にポストスポーン)は横の早い動きに反応が薄いので、そんな時にDSでステイをいれて操作したり、軽いJHでスローにミドストしてみてください。

僕もセイゴも何とかジャスターフィッシュに助けられ、無事ロケが終了できました。

野池で釣れる!!やはりコレ!!!
また、ロケも無事に終えて、短時間野池釣行にも行ってきました。
ほとんどが、仕事の前か移動時間なんで、出来れば魚を手にしたい!!
みんながそう思うと思います。
野池によっては色々なクセはありますが、春は魚の行動が素直です。
なぜなら、スポーニングという行事があるので、確実にコンタクトしてきます。
確実なエリアで、確実なワームを使う!! ジャスターフィッシュで決まりでしょうw
ハードボトムが絡む、岬で待ち伏せして、ひたすらシェイクして食わせたのは50アップでした。

また、少し濁りの入る野池にはジャスターシャッド32の弱チューンのネイルリグ。
レイダウンに絡めて、ゆっくりカーブフォールさせたら1撃で45アップが釣れました。

フィッシュは水を流すタイプのワームでシャッドは水を受けるタイプなんで、波動が全く異なります。
また、テールカットの仕方でもアクションが変わるんで色々と試してもらえたらと思います。

まずは、簡単に水がきれいなら、フィッシュで少し濁っているならシャッドで使い分けて見てください。
コメントを残す