フットボールジグで冬バスGET!!

冬の定番ルアー

こんばんは!

ついに、今週末、大きな寒波がくるみたいです。

ちなみに今日で仕事納めだったので、現場はいったん終了。

あとは倉庫の片づけや事務仕事をこなせば、釣り三昧です!!

そんな話はさておき、半日だけ、釣りに行ってきました。

とりあえず、冬っぽくフットボールジグの釣りやってみました。

トレーラーは、ジャスターシャッド42の1.5センチカット!!

ジャスターホッグの方がジグっぽいですが、個人的にはジャスターシャッド42のがフットボールジグでは好みです。

操作の方法とは?

ジグに苦手意識のある方もいるとは思いますが、難しく考える必要はなし!!!

投げて、落として、持ち上げて、落とす。この繰り返し。

個人的には、あまり固いロッドは使わずにMクラスのロッドを使ってます。

具体的にはVALKYRIE69Mがイイ感じ。

もちろん、野池なんで69Mを使ってますが、水深の深いリザーバーのディープだとか、琵琶湖みたいなウィードレイクなら611MHか72Hがイイですよー!

まぁ何でも、適材適所なんでね!!

タックルはこんな感じで肝心のアクションですが、メタルバイブとおなじく、ルアーを移動距離を短く、90度にリフトするイメージ!!

ここが重要です!!

そんなイメージで操作してれば、冬の貴重な魚もたまに?笑

釣れます!

1匹釣れて、更に連発!!!!

いやー気持ちがいい!!最高です。

ちなみに、まだまだシャローパターンが有効な野池を発見したので、ブリキンかアイスライドで仕留めたいと思います(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。 三重県在住の越智です! 三重野池、琵琶湖、五三川がメインにバス釣りをしています( ^ω^ ) よろしくお願いします。