お久しぶりです!!
ちょくちょく野池に仕事帰り行ってましたが、ブログをアップ出来ずにいました…。
雨は釣れる!!
はっきり言います。雨は釣れる!!
単純に夏場、水温が上昇して水も悪くなり、食い渋る。
雨が降ると適水温を遥かに超えた、止水域の野池にとって雨は恵みです!!
まずはインレットを攻める。
だいたい、このパターンで釣れますが、早いもの勝ちな感じが強く、面白みは欠けますよねw
それ以外のパターンとして、チャターを僕はオススメします。

誰でもみてわかるような地形変化やカバー付近の表層をチャター早巻き!
普段は口を使わないバスも釣れちゃうかも!?
僕は3/8か1/2ozで千鳥にくいチャターが好みです( ^ω^ )
タックルはメガバスのヴァルキリー69M+か611MHを使いわけます。

ぶっちゃけ、チャターでは、どちらのロッドでもいいけど、オカッパリで何本もロッドを持つのがイヤな場合は一本に絞る!
チャター以外で撃つ釣りやワイヤーベイト系で展開するなら611MH、プラグの釣りやノーシンカー系をするなら69M+って感じです。
晴れた日はシェード!
夏はシェードを狙っとけばイイ。
もう、それくらい断言できます!
野池の場合は特にです。
川やリザーバーは違うファクターを考えていきますが、野池はシェード!
人間と同じ感覚です。
このクソ暑いのに日向で過ごしたい人は、飛び切り変わり者です!
たしかに、そんな人もバスもいるかもしれないww
でも普通は影で過ごしたい、エアコンの様なインレット付近がイイ!
そう考えるのが妥当でしょう。笑
後は、何食ってるかを考えるだけ!
もしくは食性で無理ならリアクションをどのタイプのリアクションで攻めるか考える感じですね!

例えば、子バス食ってるヤツならジャスターフィッシュ55のネイルリグやインライン仕様。

はたまた、ヒシモ等があるなら、ノーシンカーバジングで狙う!

もちろん、晴れた日のシェードでチャターのカバー側のスピードリアクション。

晴れた日の巻きの釣りで50アップも釣れちゃう!!

ジグでのカバー撃ちなのに、子バスでテンション下がるパターンもあります。笑

日に日に暑さは増し、野池に行くのが嫌になる気温ですが、子供のように汗かいて、虫に刺されて頑張りたいと思います( ^ω^ )
とりあえず、仕事がヤバイので、それから処理します!!
コメントを残す