高山ダムは癒しのリザーバー!?

減水が進む高山ダム

 

今日は鼻水、くしゃみ、頭痛と間違いなく風邪で死にかけてましたが、意地で高山ダムへ行ってきました!!

以前は中流域の調査をしてきましたが、今回は上流域へ。

インレット、反転流、ゴミだまりの複合したピンにジャスターホッグ33の5グラムヘビダンを落としこんで、幸先のよい40アップ!

 

やっぱり、上流の魚はコンディションがイイ。

その後、同じ条件のスポットにヘビダン撃って30ちょいサイズを2本追加!!

 

やっぱり流れはネコリグ?

 

ヘビダンでバイトがなくなったので、安定のネコリグへシフト。

ジャスタークローラー57の2.2グラムのネコをドリフトさせて、アベレージサイズ追加!

 

57で釣れる事がわかった所でジャスタークローラー47の1.8グラムのネコに変更。

 

バイト多発して、軽く2桁釣れましたが、サイズは上がらず…。

 

 

 

ジャスタークローラー57でも47でも、食ってくるサイズは変わらない感じ!?

 

 

G-Horseのネコリグを投げると、これまたプチ連発。

バスは釣れるけど、サイズが上がらない状態だったので釣り方が間違っていたんかな?

アベレージサイズ釣った時に後ろからデカイ魚が何回か付いてきてたから、エリアは大丈夫でしょう( ^ω^ )

とりあえず、昼前から行きましたが、休憩と仮眠を繰り返して実釣は3時間弱で15本くらい釣れたから、やっぱり癒しでしたねww

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。 三重県在住の越智です! 三重野池、琵琶湖、五三川がメインにバス釣りをしています( ^ω^ ) よろしくお願いします。