五三川と琵琶湖の連日の釣行で筋肉痛でございます。笑
歳のせいか、なかなかダルさが抜けてないぜw
杉村ガイドへ
杉村ガイドに潜入。もうかれこれ杉村ガイドに行きだして4年?5年?
なんせ、琵琶湖が好きになったキッカケになったのが杉村ガイドなんですよね。
本日はメガバスの新作ロッド、ヴァルキリーをレンタルしてもらっての釣行。

ヴァルキリーのWEBページはココをクリック

やっぱり、ロッドが全部統一されてると、カッコがよろしいこと。
まずはボトム展開
朝はやはり本命のボトム展開。
ジャスターホッグ33の7グラムヘビダンでスラックシェイクとステイを繰り返して、とりあえず45アップを一本。

ヴァルキリー611MHがガツンと曲がって満足です。

7グラムの比較軽いセッティングでも、キャスト時にしっかりロッドにウェイトが乗せれて、キャストしやすい。
縦さばきのアクションもしやすいし、掛けてからもしっかり曲がってイイ感じでした!
彼女もジャンボグラブのライテキでバスゲット。

お次はライトリグ
次に入った東岸エリアではニュートーナメントクローラーのネコリグ。
マテリアルにこだわってるみたいで、いかにも釣れそうなワームになってます。
じっくり誘って、コンスタントに釣れました!

ロッドはヴァルキリー67MLです( ^ω^ )
このロッドは6フィート7インチなので、そこそこの飛距離も出ますし、固すぎず、ダルすぎずバーサタイルな設定。
もちろん掛けてからはしっかり曲がって、僕好みなロッドでした!

彼女もポンポン魚釣ってましたよ!

シャロクラ展開
ボトム優勢な今の琵琶湖ですが、色々な展開で正にバス釣りって感じなのが杉村ガイドの面白さ( ^ω^ )
SクランクとディープX100でボトムの石にゴリゴリ当ててみたり、リーズ側を巻いたり、正に教科書みたいにバス釣りを展開!
巻物に当たりは出ず、横でスイムジグを投げた杉村さんには55.5センチ登場。

アレ、僕投げたら釣れてたやんww
うそうそ、全然オッケー!みんなで楽しくやればオッケー!!
この1匹から、リーズ側にバスが居るのを確認できたので、リーズに2人でジグとヘビダンを撃ち込み、彼女が待望のヒット。

がしかし、アシに阻まれ、フックアウト…。
僕もジャスターホッグ33の7グラムヘビダンをキャストして、ラインが走ったのでフルフッキングしましたが、バスがぶっ飛んできて、アベレージサイズでした!

最後はバイブレーション
ひたすら投げて、ひたすら巻く!
ヴァルキリー69M+でバイブレーションXを巻きまくり、ガツンと掛けた魚はブリブリの楽勝50アップでしたが、ジャンプ一発サヨナラバス。笑
すんませんww
更にグリグリ巻いて、ガツンと掛けたがジャンプでサヨナラバスww
更にサヨナラバスして、キャッチしたのは、コイツでした。笑

マジで勿体ないことしましたねー!
これがロケなら、ゲキ凹みの無言モード確変ですが、凹まないww
まぁ、楽しかったらオッケーやけど、杉村さんには、ちょっと悪かった気はしてましたよ…多分。

夕まずめにガツンと一発釣るつもりが、カミナリゴロゴロ、雨もぱらつき強制終了。

安全第一でござんす!!
いつ来ても、楽しい杉村ガイドでした。
初めて杉村ガイドに来た時から、毎回そう思います。だから、また来るんですが!
来月のマーキュリーカップはヘラヘラせず、マジで釣りします。
トーナメントは勝たんと意味ないですからね!
今回もありがとうございました( ^ω^ )
コメントを残す