オークリーのレンズをタレックスにしました!

釣りをする、ほとんどの方が身につけてるであろう、偏向サングラス。

今回はオークリーのサングラスをタレックスレンズに交換しました!!

 

 

サングラスは消耗品!?

 

釣りをする時、ほとんどの頻度でサングラスを掛けます。

丁寧に扱う人なら、一度、購入すれば、かなり長持ちするんでしょうが、僕はガサツなんで…。笑

という事で、レンズ交換に至りましたww

レンズを交換するならば、個人的にはタレックス一択でしたね( ^ω^ )

釣りをする方なら、サイトマスターやジールオプティクス等、標準でタレックスレンズを搭載してるので、馴染みはあるでしょう。

しかし、このタレックス!釣りだけぢゃなくて、普通にレンズとしての評価は抜群。

なんなら、僕のオヤジさえもマラソンする時に度入りのタレックスレンズが入ったサングラスを掛けてますww

タレックス恐るべし。

タレックスレンズ最高!

話はそれましたが、今までもジールオプティクスのサングラスを愛用してきました。

レンズの種類は、イーズグリーン、トゥルービュースポーツ、ラスターオレンジです!

 

イーズグリーン

 

特にイーズグリーンはローライトの時に抜群に見やすい。朝練に行く、僕には欠かせない種類のサングラスになってます( ^ω^ )

今回はイーズグリーン シルバーミラーにしました。

 

 

恐らく、釣り人に1番浸透してるのは、このイーズグリーンだと思いますよ。

ほとんどのプロアングラーは、このイーズグリーンを一本は所有してると思いますし。

 

トゥルービュースポーツ

 

コレは、1番標準的なレンズ。

サングラスを使い分けする人ぢゃなくて、とりあえず一本買うとなれば、これをオススメします!

ローライト、ハイライト、どちらでも使えてシュチュエーションを選ばない。

ただし、先程紹介した、イーズグリーンの方がローライトでは軍配が上がりますね!!

 

ラスターオレンジ

 

このレンズもローライト用とメーカーは言ってますが、個人的には日中も問題無く使えるレンズです。

イーズグリーンより、コントラストが強く見えますね!

地形をはっきり見たい時に重宝してます( ^ω^ )

 

 

僕は、ジールオプティクスのステルスのラスターオレンジを使ってます。

三重県津市のタレックスを作るなら!

 

今回、僕が注文したのは、津市にあるアイハートです。

丁寧に相談を受けてくれますし、仕上がりも早い!

また、サンプルレンズも、しっかりと揃ってますので、体感して購入も可能になってますよ!

 

ぜひぜひ、タレックスを購入をお考えの方は足を運んで見てくださいね。

ウェブサイトはここから


バス釣りランキングへ

にほんブログ村 釣りブログ ダム・野池釣りへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。 三重県在住の越智です! 三重野池、琵琶湖、五三川がメインにバス釣りをしています( ^ω^ ) よろしくお願いします。